求人情報を検索して条件に合った転職をしましょう。

スポンサードリンク
     

人材派遣の派遣と紹介予定派遣

人材派遣会社のお仕事には完全な派遣と紹介予定派遣があります。

紹介予定派遣とは、派遣先企業へ正社員として雇用されることを前提にした派遣です。


一定期間(最長6ヶ月)は派遣社員としてお仕事をしてみてから、本人と企業が同意したら直接その企業に就業するという形です。

雇用形態は紹介予定派遣の間は派遣会社との雇用関係になりますが一定期間後は企業と雇用関係を持ちます。

派遣の就業開始前に、面接・試験や履歴書・経歴書で書類選考を実施する企業もあります。紹介予定派遣から社員になる時点で面接等がある場合もあります。

紹介予定派遣として就労した後、その企業に勤めることを、企業側かもしくは本人が望まなかった場合は、紹介予定派遣を終了します。

社会保険は紹介予定派遣期間中は派遣会社の保険に加入します。

実際にお仕事をした上で、その仕事が自分に向いているか等の判断が出来ます。また、思っていたお仕事とあまりにも違っていた場合は社員にならなくていいです。

紹介予定派遣は自分に合った会社を見極める制度としては利用価値がありますが、その間の社会保険や収入についても考慮しましょう。
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/15058707
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
スポンサードリンク